fc2ブログ

Line's Collect・Tennis Academyジュニア選手育成に力をいれる札幌のテニスクラブチーム

2022 チームメイト募集のお知らせ

2022年4月からの新規募集をします!!
募集人数は 
小学生低学年 4名
小学生高学年 4名
中学生以上   3名
です! 高い意識でスキルアップを目的とし、全国大会出場&上位入賞を目指して頑張るジュニアをお待ちしています!!
そして活動場所が増えます!現在までの発寒会場と新しく北広島会場での活動もします。
詳細はブログ内メールに他問い合わせください!!!
                                       Line's Collect・T A 伊藤
スポンサーサイト



2019 第1回Functionalキャンプ 開催しました。

今年も外シーズンがほぼ終わり、来年に向けて始動しています!!
毎年この時期からスタートしているこのキャンプは、釧路ひぶなTCと合同で、オフシーズンの間に月1回のペースで開催しています。
8月末に宮崎で開催されている『小浦塾』での学びをすぐ子供達に伝えながら自分も学んでいます!!

親元から離れて行う合宿は子供の自立をとても効率よく促してくれます。1人で出来なかったことが少しづつ出来るようになっていきます。試合のコート上では1人なのでとても大事なことです。
毎回開催していて思うことは、しっかり食事を取ることが出来ない選手が多いことです。『好き嫌いが多い』『量が食べられない』等
とても苦労しています。
合宿は基本自炊しています。沢山食べて体作りもしっかりして欲しいものです!!!!
2019FC1.22019FC1.1

10月は26日、27日を予定しています!
ビジター参加可能ですので、参加希望の方はご連絡下さい。

2019年北海道インドア&光杯結果

またまた久しぶりの投稿になってしまいました・・・が!!
Line's Collect・T Tはしっかり活動しています!

2019年スタートしたばかりですが、すでに2つの大会が終了しました。
Line's Collect・T T選手たちも参戦しました。

北海道ジュニアインドアテニストーナメントは

U18 女子  菊池 にいな  優勝
U14 男子  宿田 凛太朗  優勝
2019旭川3


全国選抜ジュニアテニス選手権大会 光杯 北海道大会

U14 男子  宿田 凛太朗  優勝
2019光杯1
2019光杯2

にいな&凛太朗おめでとう!!!!!!
Line's Collect・T Tからは他にも選手が多数参戦していましたが、思い通りの結果にならなかった選手もいました。
まだまだ試合は続きます。みんな頑張ろう!!!!!!


今年は、「年始から追い込みたい」、「北海道ジュニアインドアテニストーナメントに向けて」という理由で大会前3日間合宿を張り
大会を迎えました。きつい練習を一生懸命こなし、筋肉痛の中大会に入った選手もいました。
そして合宿&大会期間中の練習には 菊池 耕介君 の協力もあり、とても充実した大会期間になりました!!
耕介ありがとう!!!
2019旭川2
2019旭川1


選手達には常に上を目指して欲しいので、大会前だからといって特別な事はしません。
Line's Collect・T Tに来て1年半程になると、Line'sマインドにも慣れてきます。
追い込まれての大会参加にも慣れます。そしてなぜ今それをするのかも理解していきます。
未来を見て現在をどう過ごすべきなのか・・・もっと強く、もっと深く意識してもらいたいです。


HEAD NEW エクストリーム到着!!

HEAD [NEWエクストリーム]が発売になりました!!
とても打球感がよくボールの飛びも最高です^^
スピンをしっかり打つ選手に向いているように感じます。
ラケットの素材もだんだん進化しています。この形状からこの打感・・・とびっくりさせられることが多々あります。
コーチと相談してその時期に1番合ったものを使って欲しいですね!!!


HEAD2.jpeg
HEAD1.jpeg


Line's Collect・T T 伊藤

Kid'sトレーニングレッスン開催中

Line's Collect・T T 伊藤です。

Line's Collect・T T Kid'sチームは現在6歳2名、7歳1名でレッスンをしています。
この度9月からトレーニングクラスを設定してトレーニングを開始しました!!!!!Kids3.jpgKids1.jpg
そんなに小さい頃からトレーニングが必要なの?と思う方もいるかと思いますが、Line's Collect・T Tではテニスに関わるトレーニング
ばかり考えているわけではありません。
もちろん最終的にはテニスに繋げていくつもりではありますが・・・まずは子供達が上手に身体をコントロールしていけるように
色々な動きの中から経験していってもらうのが目的です!!
Kids5.jpgKids4.jpgKids2.jpg
運動神経系への刺激は早くからするに越したことはありません!!!
少しだけ大変なこと、楽しいことを経験しながら将来大きく羽ばたいて欲しいものです。(楽しみ・・・)

興味ある方はトレーニングのみでも参加可ですのでお問い合わせください^^